非常にお得な格安プランであるahamoですが、通話もしたいという方が多いはず。
そんなわけでahamoでかけ放題するための2つの方法についてご紹介していきたいと思います。
- ahamoでかけ放題する方法が知りたい人
- ahamoのかけ放題オプションは知ってるが、もっとお得な方法が知りたい人
上記のような方向けに、そもそもahamoという料金プランの位置づけから、かけ放題の仕方についてを紹介する記事となっています。
大手キャリアの格安プラン「ahamo」とは
2021年3月下旬からサービス開始したドコモの格安プランのことです。ahamoも直接的なライバルはauのpovo、ソフトバンクのLINEMOです。
これらは通信データ容量20GBで3,000円前後という料金体系になっています。
オンライン申込み専用であったりキャリアメールが使えなかったり割引サービスが一切ない等ドコモとは大きく異なりますが、20GB+5分以内かけ放題で2,970円(ahamo)と低価格な料金プランが特徴です。
ahamoは5分通話し放題
ahamoはデータ容量プラン20GBが注目されがちですが、20GBで2,970円とこれだけでも低価格なのに、加えて5分以内かけ放題が付与されています。
1回あたり5分以内の通話が、回数無制限で定額対象となります。ただし、1回あたりの通話時間が5分を超過した場合、超過分について30秒ごとに22円の通話料がかかります。
”かけ放題”と言われると何時間でもどれだけ使っても無料なイメージがありますが、1回あたり5分までなら無料という意味です。5分以内なら何回でも発信することが可能です。
そのため、料金を安く抑えるためには5分手前で一度切るという荒業まで存在しています。
5分を超過してしまうと超過した分30秒ごとに22円がかかってしまうのには注意が必要です。
例えば7分連続で通話してしまうと、5分を超えた2分については30秒当たり22円、つまり88円かかってしまいます。
そのため、ahamoを契約して長時間の通話をする方は、潔く高い料金を払うか、別の方法を考える必要があります。
ahamoでかけ放題を実現する2つの方法
ahamoで長時間通話する方は以下の方法を検討してみましょう。
本記事では2つの方法をご紹介します。
その1|かけ放題オプションを利用する
申込画面にもあるように、ahamo1,100円払うことで24h通話し放題にすることが可能です。
5分かけ放題から完全かけ放題にアップグレードするイメージです。
このアップグレードには+1,100円かかってしまいますが、30秒で22円を考慮すると、約27分が1100円に相当するので、無料の5分を含めて一度でも計32分以上通話する方はオプションに加入した方がお得になります。
かけ放題を含めると月額料金は2,970円+1,100円=4,070円となります。(加えて別途ユニバーサルサービス料がかかります。)
その2|楽天モバイルを契約しRakuten Linkを利用する
楽天モバイルを契約し、Rakuten Linkを利用することでかけ放題が可能となります。

と思う方がいるようですが、ahamoの契約に加えて楽天モバイルを新規で追加契約します。
何を言っているのか分からない方のためにも、ざっくりとした手順を説明しておきます。
- デュアルSIM端末を用意する
- 楽天モバイルと新規契約する(新たな電話番号ゲット)
- デュアルSIM端末にahamoのSIMに加えて楽天モバイルのSIMを挿入する
- 上記楽天モバイルで新規取得した番号でRakuten Linkを使い完全かけ放題する
楽天モバイルを活用することで通話料がかからず通話することが可能となります。
手順についてそれぞれ見ていきましょう。
デュアルSIM端末を用意する
ahamoに加えて楽天モバイルを契約し、SIMカードを挿入するため、デュアルSIM対応端末が必要になります。
以下に記載のiPhoneの方であればデュアルSIM対応済みなので、楽天モバイルを契約時に”eSIM”を選択しましょう。
ahamoのSIMカードが物理、楽天モバイルのSIMカードがeSIMを選択することでデュアルSIM構成を組むことが可能となります。
楽天モバイルと新規契約する(新たな電話番号ゲット)
さっそく、下記より楽天モバイルと契約していきましょう。
楽天モバイルはデータ通信量1GBまでなら月額無料なので、維持費がかかりません。
今回楽天モバイルは通話用として活用するので、1GBを超えることはないので、実質無料で持つことが可能です。
- 新しい電話番号が追加で1つ持てる!
- 番号が2つあるのでLINE等のアカウントが2つ持てる!
- SPUが+1倍になる!
- 今なら3ヵ月無料キャンペーンで3ヵ月データ通信し放題!
- SIMだけ申し込んでも5,000ポイント還元!
- Rakuten Linkを使えば通話料無料!
デュアルSIM端末にahamoのSIMに加えて楽天モバイルのSIMを挿入する
もしデュアルSIM端末を持っているなら、ahamoのSIMに加えて、楽天モバイルのSIMも挿入しましょう。
デュアルSIM構成になると、以下を選択することが可能になります。
- どちらのSIMをデータ通信用に使うか
- どちらのSIMから発信するか
データ通信については、選ばなかった方は通信に使われないため、楽天モバイルは最初の3ヵ月のみ使用することをお勧めします。
最初の3ヵ月は完全に無料なので、もし楽天モバイルの電波を掴めるのであれば使いまくりましょう!
契約前に以下で楽天の電波が入るかどうか確認しておくのが良いかもしれません。入れば儲けものです。
これらのSIMの動作の設定に関しては「設定」→「モバイルデータ通信」→「SIM管理」からいつでも変更が可能です。
上記楽天モバイルで新規取得した番号でRakuten Linkを使い完全かけ放題する
もしあなたがデュアルSIM端末を所持していたら、楽天モバイルはすごく有効に活用できるのではないかと思います。
もちろん、楽天モバイル契約時にデュアルSIM端末を購入するのも手かもしれません。最大で2万ポイント還元されます。
ahamoの番号を維持したまま楽天モバイルの電話番号を新たに取得できるので、ahamo側は5分程度で終わる通話や正式な電話番号に使用し、楽天モバイル側番号は友達との通話用に活用するなど使い分けましょう。
本記事のまとめ
本記事ではahamoと契約しながら完全かけ放題をする2つの方法をご紹介してきました。
- かけ放題オプションを利用する
- 楽天モバイルを契約しRakuten Linkを利用する
一般的には有料オプションを契約し+1,100円で完全かけ放題にするのが一般的ですが、楽天モバイルと契約しRakuten Linkを活用する方法もおもしろくてアリです。
通話がかけ放題になるだけでなく、様々なメリットも受けられるのが検討ポイントですね。
ぜひ楽天モバイルと契約して使ってみてくださいね!
本ブログでは楽天モバイルについても様々触れていますので、困ったことがあれば見てみてください。
▶【解説】楽天回線エリアなのにパートナー回線に接続される根本原因と対処方法
▶Rakuten Handレビュー|購入する前に知っておきたいeSIMに関する評判と設定【楽天ハンド】