nuroモバイルの新プラン「NEOプラン」が10月29日に発表されました。
提供開始日は2021年11月1日10時頃(予定)とのことです。
既存の低容量・低価格のプランに加えて、新たな層の獲得に向けMNOの格安プランと同様の20GBプランを提供することとなりました。
ahamoやpovo、LINEMOと比べつつ解説していきたいと思います。
発表当初の今の感じだと、結構期待持てるかなと思っていますが、果たしていかに!?
なんと、NUROモバイル公式アンバサダーに選ばれました。
僕がNEOプランに期待している3つのことについて解説していきます!
nuroモバイル「NEO(ネオ)プラン」とは?
NUROモバイルとは、ソニーグループのソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供する、格安SIM・格安スマホのサービスです。
2021年4月1日より、バリュープラス(3GB、5GB、8GB)を提供してきましたが、2021年11月1日に新プラン「NEOプラン」を提供開始予定です。
既存のバリュープラスは格安SIMの他のキャリアと比べてもダントツで低価格を実現していましたが、通信速度が少し不安定というような評判でした。
そこで満を持して登場したのが「NEOプラン」になります。
NUROモバイルの公式サイトを見た感じ、NEOプランは結構好感触で期待が持てそうだったので、情報共有していきたいと思います。
「NEOプラン」に期待が持てる3つの理由
僕の考えるNUROモバイルのNEOプランに期待している3つの理由をご紹介します。
- 通信が既存プランと別帯域で高品質&AI活用
- 人気のSNSがカウントフリー
- 専用アプリ不要で通話料金が11円/30秒と安い
1.通信が既存プランと別帯域で高品質&AI活用

出典:https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1362590.html
専用帯域を設けることで、MNOとほぼ同品質を実現するとのことです。
MNOとMVNOの相互接続点がボトルネックがゆえに通信速度が出なかったようですが、その接続点をNEOプラン専用の帯域を確保することでボトルネックを無くし、通信経路上は大手キャリアと変わらない品質を確保するようです。
また、ソニーグループのAI技術を駆使して、プラン全体の通信量を予測し、必要な通信帯域を確保し、安定した品質で提供するとの情報もありますね。
.jpg)
もしこのような制御が実現できるとすると、常に通信速度が安定するのではないかと思います。
いきなり遅くなったりといった事象は起きないんじゃないかな?
2.人気のSNSがカウントフリー

出典:NUROモバイル
LINE、Twitter、Instagramの通信量がカウントフリーのオプション「NEOデータフリー」です。
オプションの位置づけですが、0円オプションなのでデフォルトで加入状態だと思います。
大手キャリアの格安プランである「LINEMO」ではLINEに関してはカウントフリーでしたが、TwitterやInstagramまではカウントフリーになりません。
そう考えると、現代のSNSの普及度を考えるとSNSデータフリーは他との差別化要素として非常に強力な武器になりそうです。
Twitterって文字の文化ではありますが、近年では高品質な画像なども添付されているので、意外とデータ量消費するんですよね…。それがカウントフリーは助かります。
▶どっちにする?NUROモバイル『NEOプラン』と『LINEMO』のLINEのカウントフリーにはこれだけの差がある!
3.専用アプリ不要で通話料金が11円/30秒と安い
オートプレフィックス機能により半額の11円/30秒となり、専用アプリが不要となります。
30秒11円は最近のドコモ回線の格安SIMの流れに乗った感じでしょう。
後述していますが、1回10分かけ放題が880円で提供されるので、1ヵ月に80分以上電話するならかけ放題オプションに加入する方が安く済みますが、80分も電話しない方の場合はオプション加入しない方が支払いは安く済みます。
おまけ.初期費用、解約金、MNP転出手数料が無料
初期費用や解約金が無料なことから、nuroモバイルの通信速度をお試しすることが可能です。
あまりに短期間で解約するとブラックリストに載るかもしれませんので注意が必要ですが、自身の住んでいる地域や、基地局との距離、周りの環境等で通信品質は変わってくるので、ネット上ですごく評判が高くても、実際使ってみると普通以下だったというのはよくある話です。
そのため、お試しできるハードルが下がっているのは、すごく大きいと感じます。
.jpg)
どの程度品質が良いのか、新しいNUROモバイルをお試ししてみませんか?
NEOプランで使えるオプション
NEOプランで使えるオプションは現時点では以下です。
NEOデータフリー |
SNSカウントフリーオプションです。加入は0円です。NEOプランに加入すべき理由はこれでしょう。 |
||
---|---|---|---|
データ繰越 | 20GB使いきれない場合は、翌月に繰り越せます。ahamoやpovo、LINEMOでは繰り越しできないので、結構メリットとの考えられます。加入は0円です。 | ||
5Gオプション | 5G対応スマホなら5Gも使えるようになります。加入は0円です。 | ||
パケットギフト | 他のnuroモバイルユーザーに対して当月に余る予定のデータ量をギフトすることが可能になります。3GBしか使わない方だと、17GB分誰かにあげることができます。加入は0円です。 | ||
10分かけ放題 (880円/月) |
1回10分以内なら何度かけても無料になります。10分を超えてしまうと以降11円/30秒かかってしまいます。加入は税込880円です。 | ||
端末補償 (550円/月) |
端末が水没や故障した場合、端末を買いなおすより安く同一機種と交換することが可能になります。 高いスマホを購入しているなら加入した方がよさそうですが、僕個人的には安いスマホで十分なので加入はしたことはありません。(故障したら新発売したスマホに買いなおす) |
||
容量チャージ | もし月の途中でデータ容量を使い切ってしまった場合、容量チャージが可能です。1GBあたり550円です。ahamo、povo、LINEMOと同じ金額ですね。 | ||
その他 | その他にも様々オプションがあるので、気になった方は公式サイトより確認してみてください。 |
オプションと言っても0円なものが多数あるので、デフォルトで加入しているのではないかと思います。
特にデータ繰り越しなんかは大手格安プランには無いので、データ量を使わなかった次の月、20GB以上使うことができるので少しお得感が出るのではないでしょうか。
ahamo、povo、LINEMOとNEOプランを比較
大手キャリアの格安プランと比較してみました。
こちらの記事では実際にNEOプランの通信速度を計測してみています。
※povoは1ヵ月ではなく30日の期間です。
比較表 | NEOプラン![]() |
ahamo![]() ![]() |
povo![]() |
LINEMO![]() |
---|---|---|---|---|
データ量 | 20GB | 20GB | 20GB | 20GB |
月額料金 |
2,699円 12ヶ月間2,149円!(550円引!!) |
2,970円 (1回5分かけ放題込み) |
2,700円 (30日) |
2,728円 |
通話料 | 11円/30秒 | 11円/30秒 | 22円/30秒 | 22円/30秒 |
回線 | ドコモ | ドコモ | au | ソフトバンク |
カウントフリー | 〇 (Twitter,LINE,Instagram) |
× | × | 〇 LINE |
データ量超過後の通信速度 | 1Mbps | 1Mbps | 128Kbps | 1Mbps |
eSIM | 未 | 〇 | 〇 | 〇 |
5G | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
通話オプション |
|
|
|
|
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
大手キャリアの格安プランの20GBと比較してみましたが、価格を見ると完全に対抗しているのが分かりますね。
特にpovoとは1円差ということで、NUROモバイルの本気度がうかがえます。
1円差と言ってもpovoの場合は1ヵ月ではなく30日のため、31日まである月は1日短いということになります。
(いろんな意味でpovoは複雑ですね。。。)
NUROモバイルに今乗り換えるとお得なキャンペーン実施中!
11月1日サービス開始と同時に実施されるキャンペーンについてご紹介します。
最大3ヵ月月額料金無料!
他社からMNPでNEOプランへ移行すると、利用開始月を含めた最大3か月間、月額基本料金が無料になります。
3ヶ月と言ってもピッタリ3ヵ月ではなく、例えば乗り換えた月が11月10日とすると11月10~30日までの月額料金と、12月、1月の料金が無料になります。
こちら含め最新のキャンペーン情報はNURO Mobile公式サイトをご覧ください。
12月よりMNP乗り換えで月額550円引きとなりました!
NEOプランと同時にXperia購入で2万円キャッシュバック
NEOプランと同時にXperia購入で、2万円キャッシュバックがあります。
あの有名なSonyのXperiaが手ごろな価格で購入可能になります。
豊富にあるXperiaの販売価格については、NUROモバイル公式サイトをご覧ください。
まとめ|カウントフリーが欲しいならNUROモバイルもあり!
20GBというと基本的にahamo、povo、LINEMOを比較して選択することが大半だったのですが、NUROモバイルも20GBの領域で戦うこととなりました。
もちろん楽天モバイルも20GB領域の競合ですが、通信の繋がりにくさの観点で厳しい面があります。
NUROモバイルが今後どうやって大手の格安プラン(ahamo、povo、LINEMO)に対抗していくのか、見逃せませんね!
SNSカウントフリーの次の一手が気になります。
.jpg)
お読みいただきありがとうございました!
▶NUROモバイルNEOプランで「あげ放題」がついに実装!使い方次第ではお得すぎる件
▶NUROモバイル『NEOプラン』の通信速度を実際に計測した結果を紹介します
▶どっちにする?NUROモバイル『NEOプラン』と『LINEMO』のLINEのカウントフリーにはこれだけの差がある!
▶NUROモバイルのNEOプランを実際契約してみてわかったこと3つと感想
▶NUROモバイルNEOプランへMNP乗り換えで12ヵ月550円引きの2,149円に!しかも初月無料へ