目次
OCNモバイルONEにて激安セール開催中
OCNモバイルONEにて対象商品入替セールという名のシルバーウィークに向けての激安セールが始まりました。
これを機に格安SIMの中でも低価格と通信速度を両立したOCN モバイル ONEに乗り換えてみてはいかがでしょうか。
MNP乗り換えで表示価格からさらに13,000円引きとなる機種もあるので、この機会にぜひ。
.jpg)
いつも思うんだけど値引きが頭おかしいんだよねぇ…。嬉しいんだけどね。
▼激安対象製品の一覧(一部)
iPhone | 1円~ | ||
---|---|---|---|
Xperia 10 III Lite | 24,000円(税込) | ||
Zenfone 8 | 53,000円(税込) | ||
Zenfone 8 Flip | 60,000円(税込) | ||
Mi 11 Lite 5G | 15,400円(税込) | ||
OPPO A54 5G | 6,400円(税込) | ||
Redmi 9T | 1円(税込) | ||
AQUOS sense4 plus | 17,600円(税込) | ||
OPPO A73 | 1円(税込) | ||
moto g PRO | 6,400円(税込) | ||
OPPO Reno5 A | 31,845円(税込) | ||
Redmi Note 10 Pro | 24,190円(税込) | ||
AQUOS sense5G | 33,990円(税込) | ||
AQUOS sense4 | 23,100円(税込) | ||
OPPO Reno A | 1円(税込) |
その他の製品についてはOCNモバイルONE公式サイトより確認してみてください。
OCNモバイルONEはかなりオススメです!
ドコモ回線を使った格安SIMの中では、通信速度も速く低価格を実現できている格安SIMです。
そのため、ドコモやドコモ回線を利用した格安SIMからだと違和感なく乗り換えられるんじゃないでしょうか。
.jpg)
僕もOCNモバイルONEと契約していますよ!
価格の比較
ライバルの多いデータ容量3GBで比較してみましょう。
格安SIM(ドコモ回線) | データ容量3GBの価格 | ||
---|---|---|---|
OCN モバイル ONE | 990円 | ||
IIJmio | 1,078円(4GB) | ||
DMMモバイル | 1,650円 | ||
mineo | 1,265円(5GB) | ||
イオンモバイル | 1,298円 | ||
LINEモバイル | 1,100円(2GB) | ||
nuroモバイル | 792円 | ||
BIGLOBEモバイル | 1,320円 |
※3GBプランの無いものは、3GBに近いプランで比べています。
OCNモバイルONEは、nuroモバイルには負けていますが、他が4桁のところを3桁と非常に安くなっています。
通信速度の比較
平均通信速度は「みんなのネット回線速度」さんから値を引用しています。(ドコモ回線の値を参照)
格安SIM(ドコモ回線) | 平均通信速度 | ||
---|---|---|---|
OCN モバイル ONE | 47.81Mbps | ||
IIJmio | 45.02Mbps | ||
DMMモバイル | 37.14Mbps | ||
mineo | 33.61Mbps | ||
イオンモバイル | 23.75Mbps | ||
LINEモバイル | 23.32Mbps | ||
nuroモバイル | 20.43Mbps | ||
BIGLOBEモバイル | 16.84Mbps |
平均通信速度もドコモ回線の中では最も速いのが特徴です。
これらより、OCNモバイルONEが以下に優れているかが分かるかと思います。
ぜひ激安セール中に乗り換えてみませんか?
在庫限りになるので、欲しい端末は早めに確保することをおすすめします。
僕がOCNモバイルONEに乗り換えて分かったメリット・デメリットの詳細はコチラを参考にしてみてください。
実際の料金明細もご紹介しています。