何やら海外のサイトではPixel5a5Gがいよいよ発売されるとの噂がありますので、まとめておきます。
Pixel6や6Proが独自SoC「Tensor」を搭載して11万~13万前後で発売されるとの情報もありますが、Pixel5の廉価版ということで約半額近い価格で販売されるとのことでPixel6に比べてやや話題性があるように見えます。
Pixel5a5Gの発表は8月17日、発売は8月26日か
どうやら8月17日に海外で発表されるとのことです。これが本当であればその後すぐに日本でも発表されるでしょう。
海外のサイトの情報によると、
8月17日の発表に先立って電話修理店に発送されているPixel5aコンポーネントの画像が出回っているとのこと。この画像が2月にリークされたレンダリング画像と一致していることから、Pixel5a5Gで間違いないだろうと確信を持っています。
形状はほとんどPixel4a5Gに似ており、唯一分かる違いとしては電源ボタンにリブが付いているように見えるとのことです。(黒ボディに白ボタンは4a5Gと同じ。)
また、裏側が4a5Gはプラスチックっぽい質感でしたが、5a5Gはゴムっぽい質感になるとのことです。イヤホンジャックは前世代と同様、上部にあることが確認できます。
8月26日に450ドルで発売されるのではないかと言われています。前モデルの4a5Gが499ドルと発表され日本で55,000円で発売されていたのでさらに安くなるとされています。
Pixel5a5Gは税込49,800円程度になるのかなと思います。
大きさ、カラー
また別の海外サイトでは、寸法は156.2x 73.2 x 8.8mm(リアカメラ部分で9.4mm)と言われています。Pixel5a5GはPixel4a5Gとほぼ同じサイズになります。若干高くなり、幅が細くなり厚みが増します。
カラーはまずはジャストブラックのみの販売だそうです。
Pixel5a5G | 156.2 x 73.2 x 8.8mm(リアカメラ部分で9.4mm) | ||
---|---|---|---|
Pixel4a5G | 153.9 x 74 x 8.2 mm |
バッテリー
バッテリーサイズは4,680mAhとPixelシリーズの中でも最も大きな容量なので、バッテリーの持ちに関しては全く心配はないでしょう。
Pixel5a5G(噂) | 4,680mAh | ||
---|---|---|---|
Pixel4a5G | 3,800mAh |
画面、リフレッシュレート
Pixel 5a5GはPixel4a5Gと同じ6.2インチのフルHD +ディスプレイを搭載するとのことでしたが、最近では6.4インチの画面と言われてきています。大きさは4a5Gとほとんど変わりませんが、6.4インチと大型化します。フルHD +解像度になる可能性があるとのことです。
Pixel 5a5Gのリフレッシュレートは90Hzになるそうです。 Pixel4aとPixel4a 5Gはどちらも60Hzリフレッシュレートだったので、さらにヌルサクになるようです。

僕のPixel4a5Gです。
最後に
Pixel5a5Gの発売とともにPixel4a5Gの価格が下がりより購入しやすくなると個人的には嬉しいです。
今4a5Gを使用していますが全く不満なく使えているので、家族や友人にオススメしたいですね。