楽天モバイルでキャリアメールはいつから使える?事前に確認しておくことは?

楽天モバイルのキャリアメールはいつから提供?
楽天モバイルUN-LIMITでは、当初は夏頃より提供予定だったのが延期し、現在では2021年内に提供予定となっています。
基地局の整備も遅れていることから、おそらく再度延期になってしまうのかなとも思います。
楽天自社内にメールサーバーを設置し運用していく費用も掛かるので、auのパートナー回線の停波が終わってからになるのかなとも思います。
みたいな計画だったんじゃないのかなと思いますけどね。。。
楽天モバイルのキャリアメール登録方法や設定方法は?
おそらく提供開始になるとマイページから登録申請をすることとなりそうです。
docomo、au、ソフトバンクと同様にメールアドレスの@マークより前の固有部分については、先着順で早い者勝ちになると思うので、あらかじめ考えておきたいですよね。
とは言え当初はアクセスが集中して、サーバーが落ちることが想定されるので完全な運な気もします。運よく繋がればするに設定できるのでしょうけど。
どうせなら出来るだけ短くて1ワードなアドレスを取得したいですよね。
楽天モバイルのキャリアメールのドメインは何になる?
おそらく楽天モバイルなので、「●●@rakuten.ne.jp」とか「●●@unlimit.ne.jp」などになるんじゃないかなと思っています。
個人的にはunlimit.ne.jpやunlimit.comなんかが次世代感あってかっこいいなと思います。
とはいえ、Rメールの「●●@rakuten.jp」をキャリアメールだって言って提供してきそうな予感もしてます。
.jpg)
楽天モバイルのキャリアメールの利用料は無料なのか?
楽天モバイルではキャリアメールはいくらで利用できるのかについてですが、特に記載はありません。
個人的には無料なのかなと思っています。
ただ、大手キャリアの提供しているキャリアメールは実は有料なんですよね。
例えばドコモの場合、インターネット使い放題プランの中にSPモード接続料がバンドルされているため料金的にははっきりと見えないのですが、実は330円かかっています。
そのため、楽天モバイルだからこそってこともあり無料で使える可能性もあるしユーザーが望んでいますが、若干いくらかかかってしまう可能性も否定はできませんよね。
個人的には楽天モバイルだから無料かなと勝手に楽観視していますが、運用費などを考えるとこれ以上赤字にしたくないと思ってそうです。
楽天モバイルのRメールは今からでも登録可能?
MVNOとしても楽天モバイルがあったのはご存じでしょうか?スーパーホーダイとも呼ばれていましたね。
当初は楽天モバイルは実はMNO(今の楽天UN-LIMIT)ではなくMVNO(ドコモ網、au網)だったんです。
その時はRメールと呼ばれるメールアドレスが付与されていました。
今からでもRメールが使えるのではないかと思い、楽天モバイルにアクセスしてみましたが、既に新規受付を終了していました。
このMVNOからMNOに移行した方は、Rメールを使い続けられるようです。
が、そうではない方は現在Rメールを利用することは不可能となっています。
個人的には純粋なキャリアメールは不要と思ってる
キャリアメールはキャリアメール間のやり取りに特化していて独自のメールフィルタでいろんなPCメールアドレスからのメールが届かなくなっているトラブルがあります。
近年だと様々なサイトへの登録時の認証にメールアドレスが必要になることがありますが、そのサイトから折り返し来るメールのドメインを受信許可しておらず、いつまでもメール来るのを待ってることも多いそうです。
そんなトラブルが日常茶飯事に起きていることからも、正直キャリアメールは現代では使いにくいと感じます。
▶絶対契約しておきたい楽天モバイルのスーパーサブ活用方法まとめ