楽天モバイルは4月から、スマホの料金についてデータ容量20ギガバイト(GB)までは税抜き月1980円に値下げする方針を固めた。これまではデータ無制限で2980円だったが、携帯大手3社が導入する楽天と同水準の新プランに対抗し、さらに引き下げる。
楽天モバイルの新料金プランの内容
楽天モバイルが2021年1月29日に発表すると思われる、新料金プランですが、以下のようになるとのことです。
使った量に応じて4段階に分かれる段階プランですね。
- ~1GB:無料
- 1~3GB:980円
- 3~20GB:1,980円
- 20GB~2,980円
楽天モバイルが以当初UN-LIMITという料金プランで2,980円という料金プランを発表したものの、3大キャリアがこぞって「楽天モバイルつぶし」のためか主に2,980円で20GBというプランを出してきました。
そんなこともあってこの4社で勝負しても、いくら2,980円で使い放題だったとしても楽天が負けることは目に見えていたので、新たな料金プランを出してきたのだと思われます。
楽天モバイルが負ける要因としては、プラチナバンドを持っていない上に基地局が圧倒的に少ない(つながりにくい)からです。
通信インフラとなったスマホがつながりにくいというのはもっとも致命的でしょう。そのため、料金を安くせざるを得なかったんですよね。
MVNOでも20GBで1,980円あたりになりつつあるので、楽天モバイルの魅力がどんどん薄れてしまっていました。
楽天モバイルの無料期間終了で解約すべきか?
2020年4月から開始したUN-LIMITの1年間無料が最短の方はあと2か月ちょっとで切れることもあり、解約するユーザーがドカンと増える可能性があります。
しかし、今回発表された新プランによると1GBまでは無料であることや3GBまでなら980円で使えることから「20GBもいらないや」という方にとってはとても魅力的に見えるかもしれませんし、解約されずにつなぎとめられる可能性もあります。

また、1GB、2GB、3GBあれば十分という方にも非常においしいプランだと言えます。
個人的には5GBくらいは欲しいので、依然としてMVNOのままかなと思っていますが、1GB無料で使えるなら解約せずに持っておこうと思います。
楽天モバイルと契約していると電話番号が付与されるので、メイン回線と共にサブ回線として持っておけば、LINEアカウントを2つ持てたり、Twitterアカウントも2つ持てたり(何個でも持てるけどSMS認証で凍結解除できる)最近流行りのClubhouseのアカウントも2つ持てたりするので無料で持っておくのはおいしいかなと思います。
また、楽天市場で頻繁に買い物をする方であればポイント還元率も大きくなる(SPU+1倍)ので、嬉しいですよね。
\「1年無料キャンペーン」で月々のプラン料金が1年間無料!いまのお申し込みが断然おトク/
公式サイト楽天モバイルの公式ページはこちらからどうぞ!
- データ量1GBで良い人(無料)
- データ量3GBまででいい人(980円)
- 電話番号を2つ欲しい人(無料~最大2,980円)
- 20GBで収まる人で、楽天エリアにつながる人(~1,980円)
- 楽天市場でよく買い物する方(ポイント還元率UP(SPU+1倍))
このあたりの方は、とりあえず楽天モバイルに契約しておいていいかと思います。使わなかったら0円で維持できますからね。
端末セットで購入するなら「Rakuten Hand」がオススメ!
今のキャンペーンだと、SIMのみ契約で7,000ポイントもらえますが、キャンペーン中のRakuten Handをセットで購入すると最大で+26,999ポイントもらえます。
Rakuten Handの本体価格は2万円なので、6,999円分のポイントが得することになります。(1月末時点)

また、楽天モバイルと契約しているとそれだけでSPUが+1倍になったりと、楽天市場を活用している方にとっては「とりあえず契約だけでもしておく」のが良いかと思います。
1GBまでは無料で使用可能なので、使わなければ一生無料になります。
子どものスマホするなどでも全然いいと思います。(今なら月額料金、1年間無料キャンペーン中!)

と思っているアナタ!
※1年無料キャンペーンは突如終了している可能性があるので、あらかじめ確認してください。
-e1630717362510.jpg)
楽天モバイルと他社の比較
対抗している3大キャリアの格安プラン「ahamo」「povo」「Softbank on LINE」との比較です。
メールアドレスも2021年夏ごろ提供予定とのことです。
上記比較表から個人的に楽天モバイルの勝っているところを少しご紹介しておきます。
- 1GB以下ならタダで使える
- 3GB以下なら980円で使える
- 20GB以下なら1,980円で使える
- 20GB超えても速度制限されず使える
- キャリアメールアドレス(楽天モバイル)も使える(2021年夏ごろ予定)
- WEBだけではなく、店舗申込も可能
- Rakuten Link使えば国内通話も時間無制限で無料
メールアドレスが使えるというのは結構メリットになるのではないでしょうか。
まぁそもそもメールアドレスを変えたくないという人であればあまり意味はないんですけど、キャリアメールが欲しいという方にはメリットになると思います。
楽天、田中マー君も帰ってきたことですし、楽天モバイルも2021年は盛り上がってほしいですね!
他にも楽天モバイルについて記載しているので、良ければご覧ください。